PR

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

お気に入りのうつわを簡単金継ぎで修復してみました。

皆さんこんにちは。

manaママです。

緊急事態宣言もどうにか解除され、

学校も感染対策模索しつつ始まりました。

少しずつ日常に戻っていくのかな。

なんだっけ、Withコロナ宣言?

キャッチコピーみたいなん好きですよね。

「ソーシャルディスタンス」とか「密です!」とか

小池都知事は流行語大賞狙ってるのかな(笑)

で、それはそうと、今日の本題。

ステイホーム期間中にお気に入りのお皿を

テーブルの上に出しっぱなしにしておりましたところ、

我が家の三姉妹末っ子に真っ二つにされてしまいました。

ガビーン。

仕方ないから捨てて新しいの買おう。

とか思ってたんですが、

憧れの金継ぎやってみようかなと思いついて

そのまま金継ぎキットを調べて購入。

そしたら意外と簡単で、

キットの内容を見てみると

ホームセンターで揃うものばかり。

お気に入りのものを

壊れても修復しながら長く使う。

「丁寧な暮らし」風。

ちょっと素敵じゃないですか?

バタバタとした日常にありながら

丁寧な暮らしってなかなか難しいですよね。

この簡易金継ぎなら

毎日忙しい人でも合間でささっとできるのでおすすめです。

ステイホーム期間中にはじめた冷蔵庫ぬか漬け生活も然り。

身の丈にあった手間暇じゃ無いとストレスになっちゃいます。

簡易金継ぎセット内容と用意するもの

セット内容

  • エポキシ樹脂(接着剤)
  • エポキシパテ(欠けを埋める)
  • 金粉(今回は真鍮粉)
  • 合成うるし(本うるしより扱いやすい)
  • テレピン液
  • 紙ヤスリ
  • 面相筆(細い筆)
  • 絵皿

用意するもの

  • 割れた皿
  • つまようじ(接着剤塗布用)
  • カッター(はみ出た接着剤削り用)
  • 手袋(私は使ってないけど)
  • アルミホイル(染み込まない素材なら多分なんでも良い)

今回私はセットを5千円ほどで購入しましたが、

いざ届いた内容を見てみるとどれも簡単に手に入るものなので

今後また買い足す時はホームセンターかアマゾンで良さそうです。

セットで届いたエポキシ樹脂は裏面を見ると

”飲食物が直接触れる部分の接着・補修には使用しない”

とあります。

食品衛生法適合の合成うるしでコーティングするからOKなんですかね。

エポキシ樹脂は耐熱耐水耐薬品性が

他の接着剤に比べ優れてるとのことですが、

メーカーサイトに使用温度範囲:-20~80℃とあるので

熱々のものを入れるのは控えたほうが良さそうです。

食洗機、電子レンジ、オーブンもNGですね。

簡単金継ぎのやり方

エポキシ樹脂と硬化剤の2剤を等量混ぜます。

ここで身体に悪そうな匂いが発生するので換気必須です。

今回の接着剤は混ぜて5分で固まり始めるタイプなので

急いで割れた皿の断面につまようじで接着剤を塗りつけます。

10分で固まるもの、30分で固まるものと色々あるので

目的や割れの大きさで使い分けるといいですね。

接着剤をつけ終わったら、

割れ目がぴったり合うようにくっつけます。

この時にはまだ動かせますが

少しずつ固まってきてる感があります。

5分くらい手で押さえた後は

はみ出た接着剤が付かないように気をつけて

10分ほど放置します。

10分経ったら、はみ出た接着剤を削り取ります。

私はカッターと紙やすりを使いました。

しっかりヤスリで磨くと継ぎ目が滑らかになるんですが、

磨きすぎると皿に傷が入ってしまうので

その調整が難しいなと感じました。

接着剤をたっぷり塗っちゃうと

その後の削る作業が大変になるので、

薄く塗ると良さそうです。

とはいえ、足りないと強度的に不安なので

これまた難しいところですね。

ここまできたら、いよいよ金を塗っていきます。

少量のテレピン液に金粉を入れ溶かし、

そこに合成うるしを入れます。

塗りやすい粘度になるように

テレピン液(サラサラ)合成うるし(とろり)を調整します。

個人的にはテレピン液少なめの方が塗りやすかったです。

継ぎ目を隠すように金を塗っていきます。

はみ出た時や、やり直したい時は

テレピン液をつけてふき取ると良いそうです。

テレピンを使うときも換気必須です。

あとは乾くまで1日待てばOK!

本うるしの場合は乾くまで2〜3日かかるそうです。

ほんの少し手に合成うるしがつきましたが、

すぐに洗い流せば特に問題ありませんでした。

本うるしほどでは無いにせよ、

中にはかぶれる人もいるそうなので

手袋をつけて作業した方が安心ですね。

中性洗剤で洗って完成。

初めてにしては上出来じゃ無いですか??

作業時間も1時間かからないくらいでできて

久々の工作とても楽しかったです。

また金継ぎがしたくて

器が割れるのを待ってしまうという

本末転倒な事態が発生しております(笑)

いかんいかん。

では。

今日はこの辺で。

さあ以後までお付き合い頂きありがとうございます。

私の経験が皆さんのお役に立てますように♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする