PR

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

お手伝い記録アプリ「てつだって!」が便利で効果的!

皆さんこんにちは。

3姉妹育児奮闘中のmanaママです。

長かったゴールデンウィーク。

今年は10連休でしたね。

つ、、、疲れました。

我が家の10連休。

親子で出かけたところといえば、

法事と映画。

短時間公園。

という感じで、

もっぱら引きこもって過ごしました。

哺乳瓶を受け付けない乳のみ子がいると、

なかなか長時間の外出は難しいですもんね。

小学生のお姉ちゃんたちには

物足りないゴールデンウィークになっちゃったかな。

来年のゴールデンウィークには

家族でキラキラ楽しい思い出作りしたいですね。

旅行とかしたいです。

キャンプとかしたいです。

あ、来年はもう職場復帰してますね。

曜日も祝日も関係なく仕事だわ(泣)

それはさておき、

長かった ゴールデンウィークですが、

少し前に「てつだって!」というアプリを

入手してたおかげで、

お姉ちゃん達たくさんお手伝いしてくれました!

無料のアプリなのにすごく便利だったので、

紹介したいと思います。

2019/05/07時点で、

iPhone・iPad用のアプリしかないようです。

Androidをご利用のパパさんママさんごめんなさい。

スルーしてください。

今日は「てつだって!」の紹介を

  • 「てつだって!」ってどんなアプリ?
  • 「てつだって!」我が家での使い方
  • 「てつだって!」の効果
  • 1ヶ月半利用した感想

の4本立てでお届けします!

「てつだって!」ってどんなアプリ?

簡単にいうと、

お手伝いポイントを貯めて、

ごほうびと交換するというもの。

お手伝いポイントとは?

お手伝いや、決めた目標の達成などで

もらえるポイントのことです。

お手伝いの内容も種類もポイントも

自由に決められます。

お手伝い以外に、

「早起き」や「早寝」など

小さな事でもポイントにしてあげてOKです。

子供と相談しながら決めてくださいね。

アイコンも写真を使って自由に入れ替えられます。

ごほうびとは?

ごほうびもなんでもOKです。

お菓子でもジュースでも

100円でもおもちゃでも

映画でも旅行でも

7つまで登録できます。

これもお子さんと

ワイワイ相談して決めてくださいね。

私としては、

もうちょっとごほうびのバリエーションを

増やしたいところ。

今後のアップデートに期待ですね。

カレンダー機能

ポイント獲得履歴(手伝い内容)と

ポイント利用履歴(ごほうび内容)が

カレンダーで確認できます。

毎日お手伝い続いてたら、週末にプラス◯ポイント!

なんて時に使うんでしょうか。

ちなみに私はカレンダーは使いこなせておりません。

こどもごとに設定可能

アプリホームの設定ボタンを押すと、

こどもの追加ができます。

こどもごとに、

お手伝い・ご褒美の内容を変えたり

ポイントの把握ができます。

子供だけじゃなく、

旦那さんや自分もポイント制にして、

目標達成でご褒美という風に使っても良いですね。

「てつだって!」我が家での使い方

アプリ利用前

我が家では、以前、

冷蔵庫に貼った紙に「正」を書いて

ポイント管理してました。

お風呂掃除1回で線1本、

洗濯物は量に応じて線の本数が変わる、

玄関掃き掃除で線1本、

線5本で(正が書けたら)100円。

で、その100円はというと、

貯金箱へ。

長女は貯金好きで根気があるので

コツコツお手伝いしては貯めていましたが、

次女は貯金に興味もなければ、

コツコツ貯めるというのが苦手なタイプ。

コツコツやってるうちにめんどくさくなるタイプ。

で、次女がお手伝いしなくなると、

長女もやる気半減。

なかなか自分から「手伝う!」と

言ってくれなくなってきていました。

そんな時、このアプリに出会って、

お手伝いとご褒美の把握がしやすそうだ!と

使い始めてみました。

我が家のお手伝いポイント

洗濯物は10枚畳んで片付けたら1ポイント。

タオルでも、靴下でも、なんでも良いから10枚。

難しいものは残してOK!

やはり人間、チョットでもラクに稼ぎたいようで、

我先に!と洗濯物を畳み始めてくれます。

(先に取り掛かったほうが簡単にたためる物を取れる)

他にも、

お風呂掃除2ポイント。

食後に食器を下げる1ポイント。

子供部屋の片付け3ポイント。

9時までに寝る1ポイント。

自分の水筒を洗う1ポイント。

テスト100点で2ポイント。

など、子供達と相談しながら決めました。

あと、報告を受けてポイントをつける時には、

お手伝いなら「ありがとう、助かったよ!」

目標達成なら「すごいね!頑張ったね!」

これ絶対です!

我が家のごほうびポイント

以前の「正」の利率を反映して、

10ポイント100円。

その他、

お菓子1個1ポイント

ジュース1杯2ポイント

おもちゃ50ポイント

などで設定しました。

1ポイントから交換可能なので、

コツコツが苦手な次女も

ちょいちょいご褒美がもらえるから

嬉しくて続くようです。

お金には興味なしの次女ですが、

お菓子やジュースは大好きなので、

そのためなら頑張れるようですよ。

長女は、ポイントほとんど使わず、

貯め込んでます。

しっかり貯めてドーンと交換するそうです。

お菓子とジュースぐらい

ポイントなんて使わずにあげればいいじゃない

と、思われるかもしれません。

うちの場合、

長女も次女もお菓子ジュースあるだけ食べ尽くして、

長女はおデブに、次女は夕飯をあまり食べない、

という問題が発生していたのでポイント制にしました。

さらに、ご褒美と登録されてはいますが、

ペナルティもここでつけています。

例えば、

10時まで寝なかったら1ポイント

動画を決めた時間より長く観たら15分ごとに1ポイント。

チョット厳しいですが、

これも子供達と相談して、

子供達に決めさせたルールです。

自分で決めているので、

納得してくれています。

「うーん、今日はこのドラマ観たいからポイント使う!」

という感じで、自分で決めています。

「てつだって!」の効果

上の方で書いてしまいましたが、

自分で決めたお手伝いポイント、

自分で決めたごほうびなので、

頑張れるようです。

やらされてる感が少ないんだと思います。

自分から、「アレやって良い??」

と申し出てくれます。

子供達にとっても、

「アレやって。」「アレしなさい。」

と言われてするよりも気分がいいし、

私たち大人にとっても、

「アレやって。」と言っても

なかなか動いてくれなくてイライラする。

なんてことが激減します。

お互い気持ちよく過ごせます。

1ヶ月半利用した感想

我が家にはぴったりのアプリです。

たくさん褒めるきっかけにもなりました。

1ヶ月半ポイント制でお手伝いをしていく中で

子供達はお手伝いの習慣がついてきたように思います。

やらされるとやりたくなくなるお手伝いも

自分で決めて、

毎日コツコツ楽しみながらやることで

しっかりと続いています。

たまに例外的にする頼みごとにも

快く応じてくれるようになりました。

お手伝いの習慣がついたことで

重かった腰が軽くなったんでしょうか。

次の長期休みは夏休み。

これからも継続していけると助かるなぁ。

こちらもあの手この手で工夫しながら

進んで協力したくなる状況、

褒めて伸ばせる状況を作らないと。

母さんも頑張ります(笑)

では、今日はこの辺で!

私の経験が皆さんのお役に立てますように♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする