PR

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

小石原焼の器が増えました。お気に入りのお皿で食べるとより美味しい♪(前半)

みなさんこんにちは。

manaママでございます。

梅雨です。

梅雨ってもっとシトシト雨のイメージなんですが。

そして6月のイメージなんですが。

スコールのような、、、

バケツをひっくり返したような雨って

こういうのなんだろうなと思います。

もう7月も半ばにさしかかろうというのに。

早く梅雨明けして豪雨災害これ以上増えないでほしいですね。

で、本日は、

最近我が家に仲間入りした器たちを紹介しようと思います。

翁明窯さんでお得に購入した方法も一緒に紹介しますね。

うつわでうちごはんをグレードアップ

2月くらいからずーっと不要不急の外出自粛してます。

というわけで、楽しみは食事ぐらいなわけです。

うちごはん。

唯一の楽しみの食事、美味しく食べたいですよね。

料理の腕って一朝一夕じゃ上がりませんが、

チャチャっと作ったいつもの料理でもテイクアウトの惣菜でも

おしゃれなうつわに盛るとグレードアップするものです。

かく言う私も結婚当初は100均の皿でいい派でした。

景品のお皿とかめちゃめちゃ使ってました。

でもある日、モノにこだわりたい夫が

7千円くらいするお皿を購入したわけです。

ちなみにアラビアというブランドのパラティッシというシリーズの皿。(有名らしい)

正直、当時は「皿に7千円!?狂ったのかな!?」と思いました。

でも、いざ使ってみると、

料理のグレードが激上がりしたんですね。

もうびっくりですよ。

材料費100円ぐらいの朝ごはんが

1000円越えのおしゃれモーニングに見えるんです。

心なしか味も美味しいような。(気のせい)

うつわの力に気付いてしまったというわけです。

うつわを求めて小石原へ

今回のステイホーム中、我が家のうちごはんを

さらにグレードアップさせるために

以前から買い足したいと思っていた小石原焼を

買いに行くことにしました。

ネットで民陶祭

例年、GWには民陶祭というお祭りがあって大混雑するんですが、

今年はコロナ緊急事態宣言ということで中止。

民陶祭は中止になりましたが、

民陶祭を楽しみにしていた全国の器好きさんと

この日のためにたくさんの作品を仕上げていた窯元さんたちのために

初めての「ネットで民陶祭」が開催されました。

各作品が民陶祭価格で購入できる他に、

一定金額以上で送料無料、おまけ付きなどの

特典盛りだくさんのイベントでした。

遠い方にとってはむしろラッキーだったかも?

小石原窯元めぐり①〜道の駅で窯元選び〜

私の場合、作家さんの話を聞きたいのと

うつわの個体差(手仕事だから一つ一つ違う)を

手にとって確かめて、気に入ったものを見つけたいのとで

ネットではなく、現地に足を運ぶことにしました。

緊急事態宣言が解除された後、夫婦で平日休みが取れた日に

夫と末っ子と3人で現地入り。

上の娘二人が学校に行ってる間に行って帰ってくる作戦。

マスク着用して、手指消毒して、まずは小石原の道の駅へ。

ソーシャルディスタンス気にしなくていいくらい疎。

人少なかったです。

平日だったからかもしれませんが、

コロナの影響も大きいんでしょうね。

器を購入して応援せねば。

道の駅には各窯元ごとに作品が十数種類ずつ並んでいます。

こちらで購入することも可能ですが、

道の駅にある作品はほんの一部なので、

そこでは気になる窯元を見つけるという感じです。

小石原窯元MAPも道の駅でGETできるので、

どんな順で回るかMAPを見ながら決めてもいいですね。

頑張れば歩いて回れる距離ですが、

場所によっては高低差も距離もそこそこあるので

春と秋の民陶祭期間でなければ車移動がいいと思います。

道の駅近くの窯元だけでも何軒もあるので

そこだけに絞れば歩きで十分です。

小石原窯元めぐり①〜翁明窯元〜

ちなみに翁明窯元は2回目です。

お気に入り窯元です。

こちらの窯元との出会いはと言いますと、、、

そもそも小石原ポタリーの器で小石原焼を知った私(出身は佐賀)。

ちなみに福岡の多くの小学校では社会科見学で小石原行くので

小石原焼は常識らしいです、

で、小石原ポタリーの器ってオシャレだけど

小石原のどこに窯元あるのかなーって思ってたら、

小石原焼のいくつかの窯元と

フードコーディネーターさんとでやってる

コラボ企画らしいです。

じゃあ、どこで買えるの?

小石原に小石原ポタリーの展示販売ギャラリーが

あるにはあるんですが、

閉まってました。

3回行って3回とも閉まってたので、

基本閉まってるようです。

民陶祭の時は開くのかな?

ということで、小石原ポタリーは小石原では買えないようです。

お買い求めはオンラインショップかお近くの取り扱い店舗で♪

って、そんなことある?

あるんです。

で、道の駅で見た作品の中で、

小石原ポタリーのイメージに近いなと思ったのが

「翁明窯元」

なんですが、

小石原ポタリーの参加窯元ではない。

違うんかい。

それはそうと、惹かれるものを感じたので行ってみました。

そんな出会い。

前置き長すぎですね。

いざ行ってみると、もう大正解。

可愛すぎる器が所狭しと並んでいるではありませんか。

あー、これ、こんな料理盛り付けたら美味しそうだなー

このカップが並んだら絶対可愛いわーニヤニヤするわー

などと、妄想が膨らみます。

お値段はね、まぁまぁです。

25cmの平皿で三千円前後。

柄によって多少値段が変わります。

なんせいくつか窯元を回る予定なので買いすぎ注意です。

財布と相談しつつ、初回はシンプルな器を2点購入。

小石原といえば飛び鉋(とびかんな)。

等間隔に打たれた鉋の模様。

これが手仕事とかちょっとよくわからない。

レンジ、食洗機可ということなので毎日ガシガシ使えます。

料理を盛り付けてみると、やっぱりイイ!!!

この初回で名前と住所と誕生日を登録したので、

後日バースデー割引ハガキが送られてきました。

ハガキを見せるとなんと25%オフ&プレゼント付き。

25%はでかいですよ?

というわけで、2回目爆買い。

2回目の器の写真は他の窯元の器と一緒になってるので

後半でまた載せますね。

小石原焼の器紹介まだまだ続きます〜!!

後半戦もお楽しみに♪

私の経験が皆さんのお役に立てますように♪

インスタ(mana_mama310)もフォローお待ちしております(о´∀`о)b