PR

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

生後半年!三姉妹末っ子の成長記録。

みなさんこんにちは。

manaママです。

我が家の末っ子ちゃん、

病気も怪我もなく、

無事ハーフバースデーを迎えることができました。

あっという間でした。

もっとゆっくり楽しみたかったのに。

あと5ヶ月ちょっとで仕事復帰?

寂しすぎる。

年の差3人目育児楽しすぎて

時間が経つのが尋常じゃなく早いです。

2〜3年育休とる人や、

もっと子供と過ごしたい!と離職する人の

気持ちがようやくわかりました。

長女次女の時は育児から解放されたい

子育てのプレッシャーから解放されたいという

気持ちが強かったのですが、

年の差3人目となると気持ちの余裕がすごいので

プレッシャーゼロ。

長女次女の時はあんなに復職したいと思ってたのに

今は全くしたくない。

職場に怒られそう(笑)

とはいえ、三姉妹不自由なく育てるためには

復職必須です。

つまり、

末っ子ちゃんと日中穏やかに過ごせる日々も

あと5ヶ月ちょっとの期限付きです。

大事に大事に過ごして行きたいと思います。

話が脱線してしまいましたが、

今日は末っ子ちゃんの生後半年の

成長記録を書いていきます!

この1ヶ月すんごい成長を見せてくれましたよー♪

目次

体と心の成長

体の成長

身長はしばらく計れていませんが、

毎月ぬいぐるみと並べて撮ってる写真だと…

並ばない。

じっとしてくれないので

サイズ感わかりません。

体重は、6ヶ月と3週間の時点で7.6kgです。

すくすく。

相変わらず成長曲線真ん中突き進んでおります。

心の成長

5ヶ月の頃に引き続き、

絶賛人見知り&場所見知り中です。

相変わらず、お年寄りが苦手なようで

おばあちゃんが「あら可愛い」

と近づいてくると、泣き叫びます。

おかげで連れ去られる心配はないかな(笑)

あと、ここ1ヶ月くらいNGなのが、

公衆トイレ(多目的トイレ)。

我が家の外出先には、おむつ交換台が

多目的トイレにしか設置されていない事が

よくあります。

視覚障害者のための音声案内が

よっぽど怖かったのか、

音声案内でギャン泣きして以来、

音声案内がなくても

多目的トイレに入った瞬間ギャーンです。

トイレから赤ちゃんの

尋常じゃない泣き声が聞こえるので、

周りの方が心配しているんじゃないかと

内心ドキドキ。

お騒がせしておりますが、

ただのオムツ替えです(汗

他にも、5ヶ月の頃に引き続き後追い

ママが視界から消えると、

キャー!!!ア゛ー!!へャーン!!

と泣き叫びます。

ここで5ヶ月の頃から変わったのは、泣き方。

5ヶ月から6ヶ月にかけての1ヶ月で

「泣いたらママが来て抱っこしてくれる」

ということを学んだようで、

アピール泣きするようになりました。

大きな泣き声を出すけど、涙は出さない。

チラチラ様子を伺う。

欲求が満たされるとニヤリ。

アピールの時(ママこっち向いて。抱っこして。)と

本当に泣いてる時(ママが見えなくて不安。)とで

泣き方が違うので面白いです。

そしてどっちにしても可愛い。

生活リズムの変化

6ヶ月になって、離乳食を始めました。

そのおかげで、

授乳のリズムは以前より整ったように思います。

睡眠のリズムはまちまちです。

何日かお昼寝リズムが整ったと思っても

その何日か後にはお昼寝が長かったり

逆にお昼寝ほとんどしなかったり。

夜はお姉ちゃんたちがうるさいので

夜9時までは寝れず。

9時過ぎてからようやく寝かしつけタイム。

結局寝付くのは10時ごろ。

その後も夜中1〜2回は必ず起きます。

「起きて泣いても放っておけ説」

「泣いたら抱っこして安心させてやれ説」

どっちが正しいのかわかりませんが、

私は泣かしておけないので、

添い乳したり抱っこしたりしちゃってます。

結果、相変わらずの細切れ睡眠。

上の子たちの時は断乳すると、

急に起きずに朝まで寝るようになりました。

やはり添い乳のせいで夜中起きてるのか?

やっぱり良くない?

まぁ、仮にそうだとしても

目の前のラクをとってしまう私です(笑)

離乳食スタート

めんどくさかった記憶しかない、

作るのも食べさせるの大変だった記憶しかない

離乳食。

ついに始まりました。

いざ始まってみると、

おかゆも野菜もしらすもブレンダーでガー!

冷凍して、食べる分だけレンジでチン。

しかも、なんでもパクパク食べる。

食べこぼしもほぼ無し。

こんなにラクだった??

いや、こんなの初めて♡

妊娠、出産ともにしんどい事が多かった

3人目末っ子ちゃん。

育てるのはめちゃめちゃラク。

助かります。

長女は鼻炎・アレルギー・軽い喘息持ちで病院通いが多く、

次女はなかなか体重が増えず、腰もなかなか座らず、

生まれてからも心配してばかりだったんですが、

末っ子は病気もしないし体重も発達も順調。

さらに離乳食もパクパク。

同じ親から生まれても、それぞれ違うもんですねー。

今日までに10品目食べました。

ブレンダーで作ってるので、

一度にたくさんできちゃって

品数はゆっくりしか増やせませんが、

まぁいいでしょ。

ぼちぼち2回食にしなきゃな。

詳しい離乳食レポは別記事にします。

そのうち(笑)

できるようになったこと

6ヶ月でできるようになったこと、

盛りだくさんですよ〜!!

4〜5ヶ月はほぼ停滞でしたが、

6ヶ月で一気にいろんなことが

できるようになりました。

前進(ズリバイもどき)

4ヶ月と1週間で寝返りをして、

5ヶ月で後ずさりをはじめ、

方向転換ができるようになり、

ついに!

前に進むようになりました。

ズリバイではなく、

尺取り虫みたいに

足を縮めてお尻をプリッとさせ、

足をビョーンと伸ばして進む。

不器用可愛い♡

目的の方向に方向転換して、

さらに前進できるようになったので、

狙ったものを取りに行けるようになってしまいました、

床上はどこでも狙えます。

そして、例に漏れず、

おもちゃよりもリモコン、携帯、ティッシュを果敢に狙います。

本物志向です。

とりあえずテレビ台の上に避難させましたが、

端の方だと体を起こして掴みに行ってます。

まずい。

テレビ台の上も危険です。

再度物の配置を変えないといけませんね。

「おいで!」で手を伸ばして移ろうとする

いつになったら「おいで!」で

来てくれるようになるんだろう。

と思っていましたが、

前に進むようになったのと

ほぼ同じタイミングで

できるようになりました。

夫が抱っこしていて、

例のアピール泣きでママを呼んでいたので、

試しに「おいで!」と手を差し出すと、

手を伸ばして、

私の方に重心をグンッと移動させてきました!

か、か、可愛いいいい!!!

思わずギューっと抱きしめてしまいました。

前進にしても、

手を伸ばして身を乗り出すのにしても、

物の距離感がわかってきた

体の動かし方がわかってきた

ってことなんでしょうね。

どんどん成長しますよ〜!

嬉しいような寂しいような心配なような…

いや、やっぱり嬉しい!!

これからもどんどん成長してちょーだい♪

ではでは、6ヶ月の成長記録はこの辺で。

私の経験が皆さんのお役に立てますように☆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする